福祉サービス第三者評価

  • HOME
  • 福祉サービス第三者評価

福祉サービス第三者評価

当法人は2013年より宮城県から「福祉サービス第三者評価機関」として認証、2016年社会福祉法人全国社会福祉協議会から「社会的養護関係施設第三者評価機関」として認証されました。福祉サービス第三者評価制度とは、福祉施設、事業所でのよりよい福祉サービス実現に向けて、公正、中立な第三者評価機関が専門的・客観的な立場から評価を行う仕組みです。

福祉サービス第三者評価・社会的養護関係施設第三者評価のご案内

お申込み方法・・・受審を希望する場合や、詳細については、下記までご連絡ください。
NPO法人介護・福祉サービス非営利団体ネットワークみやぎ
電話:022-276-5202

〈受 審 申 込〉

福祉サービス第三者評価受審申込書(様式1)を印刷しご使用いただくか、下のDownloadをクリック後、ダウンロードしていただき必要事項を記入の上、郵送又はFAX、メールにてお申込みください。改めて事務局より連絡させていただきます。

  • 受審申込書 ※受審申込みは随時受け付けております。
    Download

福祉サービス第三者評価とは

第三者評価は社会福祉法第78条に定められた、福祉サービス事業者が自らの提供するサービスの質の向上に取り組むにあたり、公平・中立な立場から客観的な評価を通して、事業者におけるサービスの質の向上への取り組みがより効果的・効率的に進められるよう支援するものです。

福祉サービス第三者評価のメリット

  • 評価を受けることで、事業者自らが個々の抱える課題、取り組みの具体的な目標の設定など、サービスの質における改善点が明らかになります。
  • 第三者評価のプロセス(職場での自己評価、訪問調査等)を通して、職員の気づきや改善の意欲、チームワーク力のアップが図れます。
  • 利用者から、今のサービスに対する意向等が聞けます。
  • 利用者に事業所の特徴などが明らかになり、事業所選択の貴重な情報源になります。
  • 事業所が地域資源として認知度が高まり、期待や信頼が得られるようになります。

福祉サービス第三者評価の基準と評価対象の事業

  • 宮城県が策定した「宮城県福祉サービス第三者評価基準」に準じて評価を行います。
  • 社会福祉法人全国社会福祉協議会が策定した「社会的養護関係施設第三者評価基準」に準じて評価を行います。
  • 評価の範囲は、組織の運営に関する「組織・運営管理」と介護・福祉の内容に関する「福祉系」を自己評価に基づき、書類調査と訪問調査を実施します。

〈対象評価分野と事業所〉

分野 対象事業所
子ども分野 保育所・幼保連携型認定こども園・地域型保育事業
高齢者分野 特別養護老人ホーム・養護老人ホーム・経費老人ホーム・通所介護事業所・訪問介護事業所
社会的養護関係施設 児童養護施設・乳児院・児童心理治療施設・児童自立支援施設・母子生活支援施設
障害者分野 障害者・児童施設
救護施設分野 救護施設

〈評価手数料及び適用条件等〉

第三者評価受審料はおおよそ20万円前後となります。サービスの種別や利用者数・世帯数・施設の内容、その他の条件により評価手数料は異なります。お見積りも承りますので、お問い合わせください。

福祉サービス第三者評価・社会的養護関係施設第三者評価の概要

福祉サービス第三者評価・社会的養護関係施設第三者評価の概要

  • 制度の仕組みと概要 ・宮城県 福祉サービス第三者評価、社会的養護関係施設第三者評価の概要
    ・宮城県 福祉サービス第三者評価制度 案内
    ・宮城県 福祉サービス第三者評価制度 利用者向けリーフレット
    Download
  • 相談・苦情関係 ・苦情対応規定
    ・相談・苦情窓口
    ・第三者委員
    Download
  • 名簿 ・評価審査委員会設置要綱、評価審査委員
    ・登録評価調査者
    Download
  • 受審申込書 ※受審申込みは随時受け付けております。
    Download
  • 規定 ・評価事業倫理規定
    Download
  • 規定 ・運営規定
    Download
  • 規定 ・手法・手順等に関する規定
    Download
  • 規定 ・苦情対応規定
    Download

評価実績【2014~2023年度】

2023年度

2022年度

2021年度

2020年度

2019年度

2018年度

2017年度

2016年度

2015年度

2014年度